姿勢矯正専門整体院 mint(ミント) の日記
-
=きゅうり
2014.05.19
-
こんにちは!
姿勢矯正専門整体院 mint院長 姿勢矯正士の東岡です。
ほとんど引きこもりの僕が
たま~に外出する時や
洗濯物を干した時に限って雨が降るので、
「神様の嫌がらせか?」
なるほど、
そっちがその気なら
敵を知り、己を知れば百戦危うからず
と、
孫子も言うてますので
「雨」を得意のWikipediaで調べてみました。
雨には冷たい雨と暖かい雨がある。
雨粒の落下速度は、雨粒の大きさによって変わるが
大きな粒はおおよそ毎秒9m程度である。
落下時は、空気の抵抗によって雨粒は平らなまんじゅうの形になる。
雨水は大部分が水であるが、微量の有機物、無機物、特に重金属類を含んでいる。
(Wikipedia参照)
なるほど、
雨は全てが水分ではないのか。
九割以上が水分
敵を知ってやった!
話は変わりますが
僕はきゅうりが好きです。
夏なら冷えたビールと
つまみは塩をかけたきゅうり丸かじりで大体いけます。
そんなきゅうりですが
牛乳より水分が多いそうです!
食品成分表で確認すると
きゅうりの水分は96.2%、
対して牛乳は88.7%。
きゅうりは牛乳のようにこぼれないし
握れるし
切れるし
噛まなきゃいけない…
水分という概念自体がわからなくなってきますが
人も50%~75%は水でできているからと無理矢理納得。
きゅうりは96.2%が水分でできている。
九割以上が水分
雨も九割以上が水分
つまりそれは
雨=きゅうり
敵を知り、雨を好きになりました。
神様ありがとう。
