姿勢矯正専門整体院 mint(ミント) の日記
-
どのような方が来られますか?
2019.02.18
-
目次
・よくある質問!どのような方が来られますか?
・年齢層は?
・性別は?
・ご来院される方の地域は?
・姿勢のお悩みは?
・症状のお悩みは?
・その他のお悩みは?
よくある質問!どのような方が来られますか?
「自分の症状は姿勢矯正で良くなるのかな?」
「枕が合わなくて悩んでいるが、相談に乗ってもらえるのかな?」
「長時間座っていると腰が痛くなるけど、これって座り方が悪い?」
「そもそも良い姿勢がわからない」
「歩き方がヘンと言われるのですが…」
「お腹だけポッコリ出ます」
「身体が固いので可動域を広げたいです」
姿勢矯正に以前から興味はあったけど、
自分の状態は姿勢矯正が必要なのかわからない。
私なんかが行っても場違いなのではないか?
どうなんだろう?
わからない。
だから…行けない。
このようなお声をよく聞きます。
当院に初めてご来院されたお客様も、姿勢矯正を受けるかどうか相当悩んでからご来院される方が多いです。
そして、
「こんなことならもっと早く来たら良かった~」
と言われます。
皆様、姿勢矯正って何をするところなのか、何をしてもらえるのか、今一つピンときてらっしゃらないんです。
ですので、今回は当院が2012年に開業してから7年間分のお客様の特徴をお伝えさせていただきます。
参考にしていただければ幸いです。
年齢層は?
1位:30代
2位:40代
3位:20代
4位:50代
5位:該当なし
30代~40代のお客様が最も多く、20代~50代の方で全体の9割以上になります。
小学生や中学生も来られますが、お父様やお母様が元々当院のお客様で、子供を診て欲しいと連れて来られるケースが多いです。
60代以降も同様、親族の方からのご紹介で来られる割合がほとんどです。
当院はチラシ配布をしていませんし、クーポン誌やフリーペーパーなどにも一切掲載していません。
ご自身でネット検索しないと予約ができないので、この年代のお客様が多くなるのかなと思います。
性別は?
男性:女性=4:6
端数は省略させていただきました。
実際、男女比はほとんど差がなく。5:5よりの4:6といった感じです。
ですので、男性も女性もお気軽にご来院ください。
ご来院される方の地域は?
1位:大阪市
2位:大阪府
3位:兵庫県
4位:奈良
5位:滋賀
1位2位は土地柄そのまんまな結果ですね!
大阪市、大阪府で全体の8割以上になります。
3位に兵庫県が入るのは、梅田勤務の方が多いのかもしれませんね。
梅田からなら当院まで電車で一駅なので、お仕事ついでに来院しやすいのかもしれません。
姿勢のお悩みは?
1位:猫背
2位:巻き肩
3位:反り腰
4位:ストレートネック
5位:O脚
やはり1番多いのは猫背のお悩みです。
巻き肩,反り腰,ストレートネックなどは、そもそも初めて聞く単語と言われる方も多いです。
姿勢=文化なので、昔は無かった新たな姿勢が増えているということですね。
症状のお悩みは?
1位:肩こり
2位:腰痛
3位:首痛
4位:頭痛
5位:疲労感
これも納得の結果ですね!
皆様も、一度はどれかの症状でお困りになられたことがあるかと思います。
その他のお悩みは?
最後は問診表のフリースペースに書かれていたお悩みを、抜粋して掲載させていただきます。
「そもそも良い姿勢がわからない」
「正しい寝方、座り方がわからない」
「肩甲骨の内側がしんどい」
「目の疲れが取れない」
「根本から身体を良くしたい」
「寝ても疲れが取れない」
「ヨガの先生に肩甲骨が動いてないと言われた」
「オーダーメイドで枕を作ったのに合わない」
「歩き方がヘンと言われる」
「もみほぐしに行っても楽なのはその時だけだと感じる」
「姿勢を良くして好印象を与えたい」
「お腹だけがポッコリと出る」
「身体が固いので、可動域を広げたい」
「脚がむくんで冷える」
「下半身が太りやすい」
「スカートが回る」
「ボキボキは嫌です」
「ウエディングドレスを着たら、肩甲骨が出てないと言われた」
「呼吸が浅く感じる」
「マッサージは揉み返す。だるくなる」
書ききれませんので、一部を抜粋して掲載させていただきました。
その他でお悩みの方も、一度ご相談くださいね。
facebook友達募集中です🎵
東岡誠
当院のfacebookページはこちら🎵
姿勢矯正専門整体院mint
お気軽にフォローしてくださいね🎵
instagram
お気軽にフォローしてくださいね🎵
twitter
