姿勢矯正専門整体院 mint(ミント) の日記
-
良い姿勢はすべてのキレイの根本
2018.07.02
-
【姿勢と筋肉】
理想の自分に近づくために、ダイエットやジム通い、スキンケアにエステ…
美しくなる為にいろいろ努力をしても、姿勢が悪いと、効率も悪くなります。
猫背や巻き肩、反り腰などで背骨がズレていると、動きやすい筋肉と、動かしにくい筋肉ができるからです。
肩を回した時、ボキボキと音が鳴っていませんか?
それは、巻き肩で肩甲骨の動きが悪い証拠です。
肩甲骨の動きが悪いと、せっかくジムで頑張って筋トレをしても、肩甲骨を動かす背中の筋肉である菱形筋や広背筋などにうまく効きません。
巻き肩の人は、ラットプルダウンやローイングで背中の脂肪を落とそうと頑張っているはずなのに、背中に効かず、二の腕ばかりがたくましくなります。
mint式巻き肩矯正とは?
【姿勢と内臓】
また、背骨から出る神経は内臓にもつながっているので、背骨が歪んでいると、内臓の機能が低下し、慢性的に疲れやすくなったり、体重増加や冷えの原因になります。
反り腰で骨盤が前傾すると、腸が圧迫されるので便秘気味だったり、子宮や卵巣の働きに影響が出て、生理痛や生理不順の原因になることもあります。
反り腰を改善することでポッコリお腹が解消されるだけでなく、卵巣で作られる女性ホルモンの分泌が良くなり、キレイで女性らしいスタイルになります。
mint式反り腰矯正とは?
【良い姿勢はキレイの素】
人って、意外と自分で自分のことがわからないものです。
「背中に糸くずが付いてるよ」
「顔色良くないけど体調悪い?」
「肩こってますね」
誰かに指摘されるまで、気づかないことって意外と多いんです。
ですので、背骨や骨盤のズレなどを客観的にチェックしてもらうために、1ヵ月に1回は整体に通っているという方も多いです。
当院でも姿勢や背骨、骨盤のチェックから、その人に合ったアドバイスやメンテナンス、肩こりや腰痛などの不調症状への施術を行っていますので、お気軽にご相談くださいね。
