姿勢矯正専門整体院 mint(ミント) の日記
-
肩こりの最も大きな原因である巻き肩とは?
2015.11.04
-
こんにちわ!
大阪市北区天神橋二丁目 南森町の姿勢矯正専門整体院mint 院長の東岡です。
本日もたくさんの方にご来院いただきましてありがとうございました。
当院では巻き肩を矯正することにより、
肩こりを根本から改善することを目的とした施術を行っております。
では、巻き肩とはどのような状態を指すのでしょう?
前かがみのパソコン姿勢や横向きで寝る、
または低反発や柔らかい敷布団などで上向きに寝ると体が沈むことにより、肩が前方へと巻きます。
腕が前方へと引っ張られ、肩甲骨もろとも前方に滑り出す形となります。
これを巻き肩やPC肩、メール肩と呼びます。
巻き肩により、肩の上部の筋肉(僧帽筋)が引っ張られ、
筋疲労の原因となり、
また血液循環を阻害するため疲れやすく、
疲れが取れにくい体になります。
これが数ある肩こりの原因の中でも、最も大きな要因です!
(例)組体操の扇
白い帽子の子二人が肩甲骨くんとします。
赤い帽子の子が背中や肩首などの背骨に近い筋肉くんとします。
肩甲骨くん二人が地面に着けた手を前方に移動すると、
赤い帽子の筋肉くんの両腕は前方に引っ張られることで負担が増します。
肩甲骨くんが地面に着く手を更に前方に移動すればするほど、
筋肉くんの両腕は前方に引っ張られ負担が増大します。
これが巻き肩による肩こりの原因です!
赤い帽子の筋肉くんの両腕は、
肩甲骨くんを必死に支えるために疲労しています。
筋肉くんの両腕は前方に引っ張られることで疲れたり痛みを感じますが、マッサージやもみほぐし、温めたりすると、
一時的には気持ち良かったり楽になった気はしますが、
肩甲骨くんを支えないといけないのは変わりないため、
またすぐに張り治さなければいけません。
ですので、この場合の肩こりの解消には、
肩甲骨くんを通常の位置に戻してあげることが根本治療となります。
肩こりを根本から改善するために、巻き肩を矯正しましょうね!
